Q. 情報セキュリティやインターネットに関する知識が全くありませんが、マイナンバーコンサルになれるでしょうか?
A. マイナンバー対策には、情報セキュリティやインターネットの基本的な知識は必須です。しかし、高度な知識がいるわけではありません。個人情報保護の本質はいたってシンプルで、基本的なことばかりです。その基本が守られていないばかりに情報漏えいが何度も繰り返されています。マイナンバーコンサルは、その基本を指導するコンサルタントと考えてください。
Q. マイナンバーコンサルになったら仕事を斡旋してもらえますか?
A. お仕事のご紹介はお約束できませんが、今後、全国に広く実施するマイナンバーコンサル養成講座にて
パートナー講師としてご登壇をお願いする場合があります。
Q. 説明会に出ないとマイナンバーコンサル養成講座には申し込めないのですか?
A. いいえ、マイナンバーコンサル養成講座には、説明会に出なくてもこのページから直接お申込みいただけます。講座のカリキュラムや、マイナンバーコンサルの可能性などについて詳しく話を聞いた上で講座への参加を決めたいという方は、説明会にお越しください。
Q. 零細企業の経営者ですが、私自身がマイナンバーコンサルになるとどんなメリットがありますか?
A.経営者ご自身がマイナンバーコンサルになると、これから10年間続く企業の情報セキュリティ強化の流れにも、外部のコンサルタント等顧問先を頼ることなく対応できるようになります。また企業のトップがマイナンバー制度に対する正しい理解を持つことで全社員への浸透もしやすく、情報漏えいリスクはさらに軽減されるでしょう。