


【Live・オンライン講座】「生産性100倍セミナー」をさらに100倍に!生成AI活用フォローアップセミナー

【Live・オンライン講座】~業務効率化と高付加価値サービスの実現~ AI革命が拓く社労士の未来:生産性100倍時代の実践

本オンラインセミナーの販売は終了いたしました
【セミナー概要】 |
~働き方が変わるいまだからこそ!副業・兼業ガイドラインを考える~『副業・兼業ガイドライン』徹底読み解きセミナー
法改正、行政動向等の最新情報をわかりやすい説明でお伝えするシリーズです。企業研修にも最適です。講義で使用したデータはすべて、プロテクトなしの原本を提供いたします。
収録日:2020/9/27 |
---|---|
【セミナー詳細】 |
令和2年9月1日、いわゆる『副業・兼業ガイドライン』が改訂されました。不明確だった労働時間の通算の仕組みに具体的な方針が占められたほか、企業の営業秘密保持との関係等、実務的にも有用な内容となっています。
コロナ禍をきっかけに、働く人たちの働き方に対する意識が大きく変わっていると言われています。 これからは働く人たちの働き方に対する意識は、ますます多様化するでしょう。そして、その多様性を受け止められない会社は淘汰されていくと思われます。いままでの発想から脱却して、副業・兼業の問題に取り組んでみたいと思います。 各企業における社内研修にもご活用ください。
カリキュラム/プログラム ①副業・兼業の現状 ②副業・兼業ガイドラインの解説 ③労働時間の通算の問題 ④複数就業者に係る労災給付の概要 ⑤競業避止義務について ⑥モデル規程 |
【講師】 |
|
【販売価格】 |
メルマガ読者限定 9,900円(消費税込) 一般 19,800円(消費税込) *こちらからメルマガ(無料)に登録すると、本セミナーからメルマガ読者限定の参加費で申し込みが可能になります |
【重要】動画配信サービスについて
本オンライン講座は、提携先の株式会社ファシオが運営するWEBセミナーのDeliveru(デリバル)というサイトからご購入いただく形となります。こちらがデリバルのウェブサイトになります。
https://shop.deliveru.jp/
なお、ご視聴に当たっては、Deliveru(デリバル)の会員登録が必要となりますこと、ご了承ください。登録料は無料です。ご利用方法については下記URLをご参照ください
https://shop.deliveru.jp/usageguide
動画購入につきましては、クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、Pay-easyがご利用いただけます。株式会社ファシオからの領収書となります。
メルマガ登録が未だの方は、こちらからメルマガ(無料)に登録すると
今回のご注文からメルマガ読者限定価格でのご購入が可能になる
クーポンコードが得られます。