常に最新状態へブラッシュアップできるオーダーメイド型就業規則・社内諸規程、10年先を 見越したいつでもメンテナンス可能な人事制度を提供する人事総務のプロ集団。各種セミナーも全国で絶賛開催中!
当社の強み
セミナー情報
募集中のLiveセミナー
オンラインセミナー(動画配信・常時視聴可能)&DVD販売
過去のセミナー
著書・メディア
著書紹介
雑誌・メディア掲載
社内諸規程コンサル
サービス紹介
サービス紹介
ご相談の流れ
社内様式ダウンロードサービス
会社概要
会社概要
代表プロフィール
アクセス・地図
採用募集
ブログ
Toggle navigation
Search
50の診断チェックリスト診断結果
TOP
50の診断チェックリスト診断結果
簡易版就業規則診断 採点表
○の数が
50~45個
大きなトラブルはないでしょう。ただし、就業規則の絶対的必要事項に漏れがある場合は改善が必要です。法改正の動向にも注意を払いましょう。
44~35個
コンプライアンス上の問題が潜んでいる可能性があります。
34~25個
かなりの確率で規定内容に不備があります。早めに専門家に相談することをお勧めします。
24~個
早急に就業規則を変更しないと労務トラブルが発生する可能性が高いです。
また、労働基準監督署の臨検監督が実施される場合、かなりの確率で是正を勧告されるでしょう。
※更に詳しく診断されたい方は、クリック先のフォームからお問合せください。
社内諸規程 総合コンサルはこちら▶
社労士の先生の先生のブログ▶
【第7回】勤務ダイヤによる1か月単位の変形労働時間制 – 特殊な業種における運用方法<連載>変形労働時間制の有効性をめぐる重要ポイント
【第6回】変形労働時間制における周知義務の重要性<連載>変形労働時間制の有効性をめぐる重要ポイント
【第5回】変形労働時間制の導入方法と効力 – 労使委員会での決議から就業規則の整備まで<連載>変形労働時間制の有効性をめぐる重要ポイント
社労士の先生の先生のブログ一覧を見る >>>